
スクリメージ最終戦はペイサーズとの対戦です。
試合結果
SPURS WIN !!!

スターターは3試合とも同じメンバーです。
今日はハーディーアシスタントコーチが指揮をとります。
前半はペイサーズのアウトサイドが高確率で決まり リードを許しますが ホワイトヤコブを中心としてディフェンスで踏ん張ります。
3Q開始直後から積極的にオフェンスを展開し逆転して10点リードを奪います。試合終盤は控え中心のメンバーになってもリードを 保ち勝利しました。
3試合で最高のパフォーマンス
スクリメージ最終戦になりチーム が仕上がってきました。
前2試合ともターンオーバーが20個以上と うまく噛み合わない場面が見られましたが、この試合は12ターンオーバーと大きく減りました。
フロアバランスも徐々に改善してきておりドライブのスペースが確保されキックアウトもスムーズになってきました。
ディフェンスではセカンドユニットはまだ課題があるもののホワイトとヤコブを中心にタフショットを誘発することが増えてきました。
バランスの良いオフェンス
今シーズン序盤に見られたデローザンに負担が大きいオフェンスは少しずつ改善できているようです。
ホワイトやマレーにゲームメイクを託す場面が増えました。
マレーやロニーなどのヤングコアが 遠慮なくボールを持って、ペイント内にドライブして得点を狙いに行くことができています。
特にケルドンはここ3試合で評価がかなり上がっています。
ルーキーとは思えないほどエネルギーが溢れていて、フィジカルが強く積極的にペイントにアタックして、フリースロー、バスケットボールカウントを量産しています。
特にこのプレイは痺れました。
ルディ:「ベテラン3人でいろんなことを若い選手たちに伝えている」
ルディは試合後のインタビューで若手育成に力を入れたいと話しました。
ベテラン(本人、デローザン、パティ)と残りの若い男たちがいる。すべては何かの意味があり、すべての練習、スクリメージ、すべてはプレーヤーの利益になる。ぼくたちは若いプレーヤーをより良いプレイヤーにしようとしているので、すべての練習、スクリメージ、すべてのポゼッションが重要だ。 僕たちの経験を彼らに伝えてより成長できるようにサポートしていきたい。
まだまだ課題はありますがヤングコアが成長していく過程を見るのが楽しみです。
次は日本時間8月1日に再開シーズン 初戦キングス戦が開始します。
選手たちにはベストを尽くしてほしいですね。
応援しています。
▼Twitter▼
【広告】
NBAを観るなら楽天モバイル!!
▼ 速度制限を気にせず快適にNBAの試合が観戦できます ▼
▼ たまにポチっとしていただけると、モチベーションがさらに上がります。

#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO