サマーリーグ2025もいよいよ最終戦
今回はピストンズとの対戦です。
サマーリーグのロスター&日程はこちらをどうぞ。
試合結果
SPURS WIN‼‼
試合の振り返り
1Qこそ接戦でしたが、2Qにスパーズが34得点を挙げて一気に突き放し、その後は終始優位に試合を進めました。
これまで出番の少なかった選手たちにも出場機会が与えられ、ピストンズ側もベンチメンバーを多く起用し、互いにローテーションを広げた構成となりました。
後半には少し競った時間帯もありましたが、主力選手たちは長くプレーせず、終盤はサマーリーグらしい雑多な展開に。
それでもスパーズは試合をしっかり締めくくり、サマーリーグを4勝1敗で終えました。
ジョーンズ=ガルシアは前半だけで21得点を挙げると、後半はプレーメーカーに回り、3アシストを記録。
現在ユーロリーグの名門オリンピアコスと契約交渉中という噂もあるものの、NBAのチームが先に動く可能性も十分にありそうです。
解説陣からは「サマーリーグ版のジェームズ・ハーデン」との声もありましたが、NBAではより限られた役割でどう順応できるかが評価の分かれ目となりそうです。
サマーリーグ2025終了!
今回のサマースパーズは、全体的に年齢層の高いロスター構成でした。
21歳以下はルーキーのみで、カム・カーター、ジャクセン・モニ、イングラムはいずれも22歳。
それ以外の選手はさらに年上で、身体能力やスキルに優れた選手が揃っていたわけではありません。
目的は「隠れた原石探し」ではなく、ルーキーたちのそばでチームとしての土台を作ることにあったと見られます。
中でもデクスター・デニスは12得点、3リバウンド、2アシストと安定した働きを見せ、オサイ・オシフォも8得点、6リバウンドと健闘。
いずれにせよ、今回のスパーズのサマーリーグチームは、しっかりまとまった楽しいチームでした。
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
\ 楽天カード×楽天NBAの最強コンボ! /
YouTubeもやっています。
皆さんのおかげで継続できています!
たまにポチっとお願いします!

NBAランキング
ブログ村

にほんブログ村
コメント