今日はアウェーでペイサーズとの対戦です。
試合結果
SPURS WIN !!!

試合内容
ペイサーズはターナーとサボニスの主力インサイドが二人欠場しています。
序盤はホワイトの3でリードを奪いますがペイサーズもブログドンを中心に得点を重ね逆転されます。
その後トランジションから流れを作ると デローザンのドライブ、ミドルレンジからの得点、引き続き好調なユーバンクスがファールを誘いフリースローで得点を重ねます。
その後ホワイトのアウトサイドシュートが連続で決まりリードを広げ、15点リードで1Qを終了します,
2Qはスパーズのシュートが落ち始めますがペイントエリアの守りを固めてリードを維持します。
終盤ルバートの連続得点もあり11点リードで前半を終了します
後半は序盤からディフェンスからリズムを作ると、ケルドンがドライブから効率よく得点を重ねリードを広げます。
その後お互いシュートタッチに苦しみロースコアの展開になります。
スパーズもやや雑なミスが続きますが、 ドライブを増やしファールを稼ぐと、デローザンが繋いで16点リードで終了します。
4Qは途中荒れた場面もありましたが、 リードを維持します。
中盤にホワイトがとどめの3ポイントを沈め21点リードになると、 残り3分を残してお互いガベージタイムになり勝利しました。
安定の勝利
序盤からスリーポイントとディフェンスで優位に立ち15点リードを奪った後はリードを最後まで保ちました。
安定の勝利でした。
また今日の試合一番よかったのはディフェンスです。
昨日のサンズ戦で自信をつけたのか.試合を通じてディフェンスでのローテーションが早く、オフェンスを上手く防ぐことができていました
ペイサーズは主力ビッグマンが二人いなかったこともあり、インサイドでの得点に非常に苦労していました。
FG成功率を33%以下に抑えました。
特に前のゲームでやられたルバートやマコーネルが簡単にドライブできないようなポジショニングを意識していた印象です。
ここ2試合で1Qあたりの得点を30点以下に抑えることができています。
オフェンスではホワイトを中心に バランスよく得点を積み重ねていました。
タッチに苦しむ場面もありましたが、ペイントエリアから積極的にドライブして ゴール付近でのシュートを増やしました。
結果フリースローを獲得して得点に繋げました。
特にスターターは バランスの良いオフェンスで相手を圧倒しました。
ホワイトが攻守でチームを引っ張る
序盤から大きくリードを奪うことが出来ましたがそれを牽引したのはホワイトでした。
1Qで4本連続で3ポイントを沈めました。
アウトサイドシュートの好調を維持しています。
ディフェンスでは常に相手のエース格にマッチアップして苦しめていました。
またチーム全体のパフォーマンスが一段階上がった印象です。
特にユーバンクスはここ数試合で目覚しい成長を遂げておりチームのバックアップセンターとして申し分ない働きをしています。
選手たちの成長が楽しみです。
次はホームでヒートとの対戦です。
負けられない戦いは続きます。
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼

#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント