ボバンも驚愕!ウェンビーがオラジュワン直伝のスキルで新たな領域へ

  • URLをコピーしました!

元NBA選手で身長224cmのボバン・マリヤノビッチは、サンアントニオ・スパーズのオールスター、ビクター・ウェンバンヤマ選手の隣に立ち、思わず見上げてしまいました。


過去20年間でマリヤノビッチより背の高いセンターは、殿堂入りした姚明(229cm)とタッコ・フォール(229cm)の2人だけです。しかし、その2人をも超える新星として登場したのが、現在224cmのウェンバンヤマです。

普段は誰かを見上げることのないマリヤノビッチも、ウェンビーの前ではそうせざるを得なかったようです。

マリヤノビッチは、初めてウェンバンヤマと対面したときの感想をこう語っています。

「私は224cmありますが、ウェンビーを見上げていたんです……信じられませんでした。」

現在21歳のウェンバンヤマは、最終的に231cmほどまで成長する可能性があるとも言われています。

もしそうなれば、NBA史上最も背の高い選手のひとりであるジョージ・ミュアサン(231cm)やマヌート・ボル(231cm)と並ぶ存在となります。

今季で3年目を迎えるウェンバンヤマは、すでに初のオールスター出場を果たしており、将来的には常連入りが確実視されています。

これこそが、歴代の超長身プレイヤーたちと彼を分ける最大の特徴です。

多くの長身選手が長いキャリアを送りましたが、ウェンビーのように短期間でリーグのトップ層に到達した例はほとんどありません。

昨シーズンのウェンバンヤマの成績は、平均24.3得点、11.0リバウンド、3.8ブロック、3.7アシスト、1.1スティールという驚異的な数字でした。

さらに、シュート成功率は47.6/35.2/83.6と、221cmのストレッチビッグとして非常に優れた精度を誇っています。
まだ若く、しかも「成長途中」であることを考えると、その将来性は計り知れません。


オラジュワン氏からの助言でさらなる進化へ

オフシーズンには、殿堂入りセンターのアキーム・オラジュワン氏とともにトレーニングを行い、さらなる高みを目指しました。ESPNのマイケル・C・ライト記者によると、ウェンバンヤマとオラジュワン氏の間にはすぐに良い関係が築かれたそうです。

ウェンバンヤマは次のように語っています。

「彼のアドバイスはとても自然で、たくさんのことを学んだし、毎日きちんと吸収できていると感じました。
教えることを本当に楽しんでいる様子が伝わってきた。また一緒に練習したい。」

トレーニングでは、フットワークやポストでのポジション取り、ペイント内での体の使い方などを徹底的に磨いたとのことです。

さらに、オフシーズンの取り組みについてはこう話しています。

「この夏、私ほど練習した選手はいないと思う。
「オフシーズンにできることはすべてやり切りました。あとは実戦で成果を出すだけです。」

スパーズは開幕戦でダラス・マーベリックスと対戦して見事勝利しました。

ウェンビーの師弟物語は始まったばかりです。

引用元:CLUTCHPOINTS

引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries

YouTubeでもスパーズ情報を発信中!

SPURS-GYM チャンネル

チャンネル登録・応援いつもありがとうございます!

マッツのウィッシュリスト

ご支援いただけると励みになります!

NBAブログランキングに参加中!

NBAランキング
NBAランキング

ブログ村にも参加しています🏀
良ければクリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次