
ドラフトまで残り2ヶ月。
先は長いですね。
マッツです。
今回は第5回目のスパーズ通知表です。
前回、前々回はスパーズのヤングディオを紹介しました。
まだ読まれていない方はこちらからどうぞ↓↓


第5回はスパーズの兄貴こと、ルディ・ゲイです。
今シーズンの成績
33歳のルディは67試合に出場して平均21.8分の出場で10.8ポイント、5.4リバウンド、1.7アシスト、FG成功率44.6%、3 FG成功率33.6%、FT成功率88.2%を記録しました。

ハイライト
ルディは24ポイントを記録しました。
後半に4Pプレイを含む19得点を記録しました。
中盤から終盤にかけての苦しい時間帯に得点を重ねて非常に頼りになる存在でした。
良かった点
貴重なセカンドユニットの得点源
ルディはシーズンを通してセカンドユニットでプレーをしました。
シーズン序盤は調子の波が大きく苦しみましたが、パティとともに頼れるベテランとして苦しい時間帯にチームを引っ張りました。
年を重ねても衰えない 1on1のアイソレーションスキルと正確なミドルレンジショットで得点を重ねました。
時にはセンターとしてもプレイする時間がありましたが、フィジカルが強く押し負けないためディフェンス面でも使い勝手が良い選手でした。
特にオーランドバブルでは若返ったように素晴らしいプレーを見せました。
アイソレーションでの決定力、安定したシュートタッチ、サイズを生かしたディフェンスを取り戻すことで、スパーズはより一貫性を持ちオフェンスでミスマッチを作り、ディフェンスで優位に立つことが出来ました。
チームの精神的支柱
スパーズはプレーオフまであと一歩のところまで進みましたが、プレーだけではなくチームの精神的支柱になったのはルディでした。
ルディはシーズンの再開、社会正義、そして若いチームメイトに対して考えを共有して積極的にコミュニケーションを図りました。
ヤングコアに対して、何のためにプレーするのか、チームのために何ができるのかということを問いて意識を持たせました。
その結果チームは非常にまとまってピンポントーナメントやスクーターで楽しみました。
またチームだけでなく、地元やテキサスのコミュニティのリーダーとしての責任についても話しました。
良いリーダーとしてチームをまとめ上げるのに貢献しました。
若手プレイヤーからの信頼も厚く良き兄貴分として頼りにされています。
オルドリッジと共にチーム第一の考えで柔軟に対応してくれています。

試合で見ているとタフショットのほうが入るんじゃないか?と疑問に思っていましたがその通りでした。
タイトなディフェンスを受けた時のFG成功率46.4%、ワイドオープンの時は31.6%でした。
33歳になった今でもアイソオフェンスが脅威です。
改善が必要な点
シュートスランプに苦しむ
今シーズン誤算だった出来事の一つにルディのアウトサイドシュートの不調があげられました。
昨シーズンは40%を超える3FG成功率だったのに対して、今シーズンは33.6%に沈みました。
特にコーナー3は28.8%、ワイドオープン3は28.7%と非常に苦しみました。
その影響で相手チームからアウトサイドでフリーにさせられることが増えて、インサイドのスペースを潰される場面もありました。
またディフェンスでもスピードがある相手のマッチアップに苦しみました。
ただオーランドバブルでは身体を絞り完全に復調できていたので来シーズンに期待です。
総合評価
総合評価:C
シーズン中断前まではシュートスランプに陥り、年齢の衰えを隠せないシーズンでしたが、オーランドバブルでは若返ったパフォーマンスを披露しました。
あまりにもパフォーマンスが違ったので評価は
中断前:D
オーランドバブル:B+
と分けたいです。
プレーでは物足りない場面もありましたが、よいメンターとしてコート外での貢献が大きかったです。
今後の展望
来シーズンは契約最終年となります。
パティと共に若手の良い兄貴分として若手の見本となっています。
またデローザンともお互い慕っている関係です。
是非チームに残ってほしい存在です。
ただキャリアの終盤に差し掛かっています。
まだチャンピオンリングを手にしていないため、もしかすると本人の意向で優勝チームへの移籍もありえると思います。
そうならないためにも、来シーズンはスパーズの飛躍を期待したいですね。
来年もよろしくお願いします!
兄貴!!
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼

#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント