今回のスパーズ通知表は期待のルーキー、トレ・ジョーンズです。
今シーズンの成績
21歳のトレジョーンズは37試合に出場し、平均7.3分の出場で2.5ポイント、0.6リバウンド、1.1アシスト、FG成功率47.4%、3P成功率60%、FT成功率89.5%を記録しました。
ベストゲーム
ベストゲームはサンズ戦です。
司令塔としてチームを指揮しました。
良かった点
将来が楽しみなスキルセット&メンタル
トレは昨年のドラフト2巡目指名でスパーズに加入しました。
司令塔タイプのディフェンシブガードという情報でしたが、評判通りの活躍ができていました。
主戦場は主にGリーグでした。
7試合で平均18.1ポイント5.3リバウンド9.7アシストを記録しました。
サマニッチとともにGリーグトップクラスの活躍でした。
司令塔としての能力が高くオフェンス面でも積極的なリムアタックでフローターを高確率で沈めていました。
ただ3 P 成功率はわずか8.3%とスランプに陥りました。
ディフェンスでは執拗なマークでロックダウンディフェンダーとしての資質を披露しました。
またトレは活躍だけでなく、試合や練習に取り組む姿勢や性格面での評価が非常に高いです。
非常に練習熱心であり、チームメイトからの評判も高いです。
パティも一目置いています。
改善が必要な点
ターンオーバーが多い&ハンドリング
トレは堅実なゲームメイクができる司令塔としてのポテンシャルを持っていますが、プレーの判断や精度においてはまだまだ成長の余地があります。
Gリーグでの平均3.0ターンオーバーを記録しました。
また先日のサマーリーグでも平均4.8ターンオーバーでした。
これは全選手の中で一番の数字でした
特にボールキープする際のハンドリングでスティールを狙われた場面が多くありました。
ルーキーのポイントガードとしては仕方がない点もありますが、今後ハンドリングを向上させることが、ターンオーバーを減らす糸口となるでしょう。
総合評価
総合評価:C
Gリーグでは期待どおりの活躍を見せました。スパーズでも出場した試合では堅実な働きができていたため、これからの成長が楽しみです。
持ち味のディフェンスを磨き上げて、NBAで通用するオフェンススキルが身につけば、元スパーズのバックアップPG、コーリージョセフのように息が長い選手になるでしょう。
今後の展望
トレは2年目のシーズンに望みます。
良いスタートを切る準備ができているようです。
トレはサマーリーグでコート上で輝きました。
MVP 級の活躍とチームのリーダーとしてけん引しました。
Gリーグレベルの選手ではないことを証明しました。
またスパーズのロスターはパティが退団したことでバックアップPG争いが始まります。
トレの武器であるプレイメイキングとディフェンス力は、チームに新しい強みをもたらします。
ただ同じポジションにフォーブスがいるため競争に勝つ必要があります。
全力でアピールしてバックアップポイントガードの立ち位置を獲得してほしいですね。
ブレア以来の2巡目指名選手がメインローテーションに加わることを期待しています。
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼
#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント
コメント一覧 (1件)
ジョーンズはサマニッチと共に来季特に注目してる選手です。
SASで自他共に高い評価を得ている選手に共通している、向上心が有り努力家だと言うのも将来を期待させる要因ですよね。
TOの多さとハンドリングに難があるってのは、努力次第で改善出来る事なのでなんの心配も無いですよ。
来るべき第二の黄金期のコアメンバーとして活躍してるよう期待してます