今日はホームでナゲッツと対戦です。
試合結果
SPURS WIN !!!
3連勝!!!
試合内容
序盤から果敢にペイント内を攻め試合の主導権を握ります。
ナゲッツはヨキッチを中心に得点を重ねますが、スパーズオフェンスは好調で7点リードで1Qを終了します。
2Qはパティとデローザン、マレーのミドルレンジを中心に得点を重ねリードを保ち、前半を8点リードで折り返します。
3Q序盤はリードを保ちますが中盤以降はナゲッツのゾーンディフェンスを攻略できずにミスが続くと、ヨキッチとマレーの連続得点で逆転されます。
4Qにスパーズはヤコブ、マレーを中心にディフェンスを引き締めるとヨキッチから連続ターンオーバーを誘発し一気に流れを引き寄せてリードを奪い勝利しました。
素晴らしい4Qの試合運び
ナゲッツの分厚いオフェンス力に苦戦しましたが、4Qに素晴らしいディフェンスから流れを掴み、勝利に導きました。
ヨキッチに積極的にプレッシャーをかけパスコースを限定した後、ターンオーバーを誘発しました。
4Q残り8分から23-8のランで試合を決めました。
またペリメーターでも選手たちでコミュニケーションを取りながらスクリーンのローテーションができていました。
ポップも「若い選手たちがディフェンスの重要性を理解してきている」と非常に褒めていました。
オフェンスではリムプロテクターがいないナゲッツに対して試合全体を通して、ペイント内に積極的にアタックできていました。
4Qはマレーとデローザンが安定してチームを率いています。
二人だけで平均11点を獲得しています。
特にここ数試合マレーのパフォーマンスが際立っています。
しかもマレーはリラードとほぼ変わらないスタッツを残しています。
すごい成長です。
デローザンとマレーがチームをけん引
今日はマレーとデローザンがオフェンスをけん引しました。
二人で56得点を獲得しました。
デローザンはチームハイの30得点、10アシストを挙げました。
チームが苦しい時間帯も高確率なミドルレンジショットと3P、キックアウトで的を絞らせませんでした。
FG 11/14 78.6% FT 7/7 100%は驚異的です。
やはり頼りになります。
マレーは4Qの12点を含む26得点を獲得しました。
フィニッシュのスキルが格段に向上しています。
クラッチタイムでも自信を持ってショットを放っています。
前の試合に引き続き、クラッチスティールは見事でした。
すっかり頼もしくなりました。
ケルドンは相変わらず高いエネルギーでハッスルしてチームを支えました。
オフェンスリバウンドからの得点は非常に貴重です。
気合もすごい。
各選手が自分の役割をしっかり果たしてチーム全体で掴んだ勝利でした。
強豪相手に大きい1勝です。
この調子で勝ち星を重ねて欲しいですね。
ウエスト4位へ浮上!!
今日の勝利で11-8となり、チームは4位に浮上しました!
ホワイト抜きでこの結果は正直予想外の強さです。
それにしてもウエストは激戦です。
一試合の結果で順位がコロコロ変わります…
明日はホーム連戦でグリズリーズと対戦です。
1月最後の試合です。
勝利で締めくくりましょう!
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼
#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント