今日はアウェーでナゲッツとの対戦です。
プレイイントーナメントを目指して厳しい戦いが続きます。
試合結果
SPURS WIN !!!
試合内容
1Qはケルドンを中心に積極的にリムアタックから得点を重ねますが、ヨキッチをペイントエリアで止められず接戦となります。
ヤコブが開始2分で2ファールとなりベンチに下がりますが、ベンチから出てきたコリンズがピックアンドロール、ミドルレンジで得点を重ねリードを広げます。
またヴァセルの連続3とプットバックダンクもあり10点リードとします。
中盤以降はヨキッチのポストアタックを止められず点差が縮まりますが、リチャードソンの3とミドル、KBDのカットでつなぎ2点リードで終了します。
2Qはトレがうまくゲームをコントロールします。
フローターからの連続得点とケルドンの3で10点リードとします。
ナゲッツがシュートタッチに苦しむ中でスパーズはヴァセルは好調を維持し、コリンズがペイントエリアから連続得点を決め15点までリードを広げます。
その後もペイントエリアの守りを固めて試合を優位に進めます。
トレとコリンズを中心に得点を重ね、 なんと20点リードで前半を折り返します。
3Qはヤコブ、トレのフローターとケルドンの3が決まりリードを保ちますが、ナゲッツの3とサイズを生かしたペイントアタックを止められず、10点差まで詰め寄られます。
その後ケルドンの連続得点、 ロニーの3 で反撃しますがナゲッツのディフェンスの強度が上がり、アウトサイドが決まりはじめ、点差を詰められて6点リードで終了します。
4Qは序盤から波に乗ります。
ヴァセルの3とトレのスティールからのレイアップ、リチャードソンの3、コリンズの&1で16点差まで広げます。
その後両チームともタッチに苦しみ膠着状態が続きます。
クラッチタイムに入るとナゲッツはヨキッチが絶不調でことごとくシュートが外れると、スパーズはリチャードソンの連続3で19点差を広げます。
終盤にはヤコブがハック戦術にあいますが、落ち着いてフリースローを沈めると、うっぷんを晴らすようなアリウープダンクで試合を決めて勝利しました。
試合の印象
敵地でプレーインを決めた素晴らしい勝利!!
スパーズはマレーが不在で過去アウェーでほとんど勝てていないナゲッツ相手という厳しい状況でしたが、チーム全体でハードワークをして勝利を掴み取りました。
ナゲッツがアウトサイドシュートが不調だったことに助けられた場面もありましたが、チーム全体で素早くパスを回しペイントエリアとアウトサイドで効率的に得点を重ねました。
スパーズはFG成功率49.4%、3P成功率46.2%と高確率でした。
特に2Qと4Qは攻守ともにハードワークができていて理想的な展開でした
前半はなかなかヨキッチを止められず苦労しましたが、適度にヘルプをしてタフに守ることで後半になるにつれて、徐々に疲れが見えオフェンスをスローダウンさせることができました。
ヨキッチに対するゲームプランとしては、ある程度失点は覚悟して個人で守り、パスアウトを簡単にさせないように他のマークマンから離れないことを意識していたようです。
ヨキッチは41得点を許しましたが、アシストは4つしか記録されませんでした。
ゲームプラン通りに試合を優位に進めることができてよかったです。
【 ゴールデンセール中!買うなら今!マイプロテイン 】
セカンドユニットコンビがチームを牽引
スパーズはそれぞれの選手が役割を果たして、ハードワークできたことが勝因となりました。
ヴァセル、ケルドン、コリンズと印象的な活躍をみせた選手が多かったですが、特にベンチユニットコンビが特に輝いていました。
マレーの欠場で3試合連続スターターでプレーしたトレジョーンズはPGとして、最初から最後まで隙のないプレーで試合をコントロールしました。
14ポイント10アシストで0ターンオーバーでした。
マレーとは違うタイプのゲームコントロールができるため、重宝されています。
執拗なディフェンスに加えて精度の高いフローターで相手を混乱させました。
ここ数試合で素晴らしい成長を見せています。
またベンチから出場したジョシュリチャードソンは4Qに素晴らしい爆発力を見せました。
4Qだけで3本のスリーポイントを沈めチームの勝利を大きく引き寄せました。
今のチームに完全にフィットしてきており、どのエリアからも得点ができるリチャードソンのスキルは非常に重宝されています。
ムービーメーカーとしても頼もしい存在です。
祝!プレーイントーナメント進出!!
今日の試合でナゲッツに勝利して、11位のレイカーズがサンズに敗戦したため、プレーイントーナメント進出が確定しました!
今シーズンの序盤は戦力差を感じた試合が多く、苦しい時期が続きましたがオールスターブレイク明けを境に強豪相手でも内容が良くなってきました。
デジョンテに頼りっきりだったチームでしたが、徐々に他の選手たちがステップアップしています。
チームがまとまり、底上げしています。
まだレギュラーシーズンの試合は残っていますが、怪我に気を付けながらチームの底上げに努めてほしいですね。
お疲れ様でした!!!
引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
YouTubeもやっています!
▼カンパしていただけるとすごくモチベーションが上がります!▼
▼ たまにポチっとしていただけると嬉しいです ▼
#NBA
#バスケットボール
#サンアントニオ・スパーズ
#GO SPURS GO
コメント
コメント一覧 (2件)
プレイイン出場おめでとうございます。やりましたね!マレー居無いのによくぞDENに勝てました!選手の実力アップを感じましたよ。ケルドンとトレの活躍が素晴らしいですね。特にトレは兄のMEMのタイアス同様堅実な頼れるPGになりましたよね。チームに残すべきコアメンバーがまた一人台頭してきて嬉しいワイ!PO本戦に出場出来るように頑張って欲しいですね!
ケルドンとトレの成長は素晴らしいですね。
シーズン序盤とは別人のようです。
プレーイン楽しみですね。