ミッチ・ジョンソン『バランスが大事』

  • URLをコピーしました!

今月初め、スパーズがディアーロン・フォックスをトレードで獲得した際、多くのファンはチームがプレーイン争いを抜け出し、プレーオフ進出を果たす可能性を感じたはずです。

直近15試合で5勝10敗と調子を落としているスパーズでプレーオフ進出は確実ではありません。

ただしはっきりしているのは、チームにとってプレーオフが最優先事項ではないということです。

チームが目指すもの

スパーズの暫定ヘッドコーチ、ミッチ・ジョンソンは今後の目標についてそう語りました。

バランスを取ることが重要だ。それが我々のやるべきこと。

試合に勝つこと、選手を成長させること、そしてチームについて学びながら、正しい方向へ進めていくこと。

これらを同時に進める必要がある。

スパーズは長年にわたり、短期的な成功よりも長期的な成長を重視するチームとして知られています。

今年も例外ではありません。

しかし、2018-19シーズン以来初めて、スパーズはプレーオフ進出を現実的に狙える戦力を備えていると言えるでしょう。

フォックス加入後のスパーズの変化

スパーズはオールスター前最後の試合でボストン・セルティックスに116-103で敗れました。

しかしフォックスが加わった今、この敗戦は単なる結果以上の意味を持ちます。

この短期間で得たものを評価する必要がある。

何が見えたのか、何を学んだのかを整理することが重要。

たった1人の選手が加わるだけで、チーム全体のバランスが大きく変わることがある。

チームが正しい方向へ進んでいると確信できることしかやらないよ。

ジョンソンはそう述べ、今後のチーム作りについて慎重に考える必要があると強調しました。

サンアントニオはフォックスという優秀なポイントガードを、クリス・ポールという歴代屈指の司令塔と組ませました。

しかし、チャールズ・バッシーが負傷しているため、現在のロスターにはセンターがいません。

さらにルーキーのステフォン・キャッスルはポイントガードよりもオフボールの方がフィットしているように見えます。

選手の組み合わせや起用法を再考する必要がある状況です。

スパーズの現在地

オールスターブレイク時点で、スパーズは23勝29敗。プレーイン圏内となるウエスタン・カンファレンス10位のゴールデンステイト・ウォリアーズとは3ゲーム差です。

ジョンソンの言葉からは、目先のプレーオフ争いよりも、将来のチャンピオンシップ獲得を見据えているスパーズの姿勢がうかがえます。

スパーズは今、ただ勝つことだけを目指すのではなく、より大きな目標に向かって前進しているのです。

引用元:CLUTCHPOINTS

引用画像:San Antonio Spurs Photo Galleries

【YouTube LIVEのお供です!】

YouTubeもやっています。

SPURS-GYM チャンネル

皆さんのおかげで継続できています!

マッツのほしいものリスト

たまにポチっとお願いします!

NBAランキング
NBAランキング

ブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ NBAへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次